[酒処えのき]渋谷のんべえ横丁  東京、渋谷で美味しいお酒とワイン。
  • 渋谷のんべえ横丁 酒処 えのき チズル日記 livedoor Blog
  • お客様の情報
  • 9月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30


  • 10月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31


  • 11月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30


定休日:日・祝祭日

9月のお便り





えのきお勧めドリンクコーナー



9月もまだまだ暑いので、最初は”とりあえずビールで乾杯!”



山口県岩国市の八百新酒造(https://www.yaoshin.co.jp/top/)の雁木と村重酒造(https://www.murashige-sake.co.jp/)の金冠黒松をえのきではご用意しております。



チズルママお勧め映画コーナー

「運び屋」

映画詳細情報はこちら

巨匠クリント・イーストウッドが自身の監督作では10年ぶりに銀幕復帰を果たして主演を務め、87歳の老人がひとりで大量のコカインを運んでいたという実際の報道記事をもとに、長年にわたり麻薬の運び屋をしていた孤独な老人の姿を描いたドラマ。

営業時間 本店 17:00~23:00 / Ⅱ号店 17:30~23:00
えのきでは、クレジットカード決済が可能となりました。※本店での決済になります。
えのき本店2階の予約(7名様まで)を電話にて受け付けております。是非、ご予約お待ちしております。
えのき本店:03-3407-5320

えのきお客様コーナー

20〜30年前にえのきに来て頂き、結婚されて子供達と一緒にコロナが落ち着き、日本を旅行中にえのきに足を運んで下さる方もいらっしゃいます。
まだまだ多くのお客様にご来店を頂いております!
えのきのお客様ページ



■えのきチャンネルです!皆様、ご覧下さい☆閲覧はこちら!

在宅、テレワークの方も多いと思いますが、
ストレスも溜まると思いますので、息抜きにえのきにご来店下さい。
皆様のご来店を心からお待ちしております。

えのきオリジナル

  • ヤマイモステーキ
  • レンコンチーズ焼き
  • トマト煮込

<こだわりの3品レシピ!!>
約34年間、大人気のえのきオリジナルの”ヤマイモステーキ””レンコンチーズ焼”!
えのき本店・Ⅱ号店でご賞味下さい!

えのきお客様と店内風景


6~8人までok!お電話にてのご予約をお待ちしております。


☆えのき提供のワインと
世界のお勧めワインを紹介中!
詳細はこちら!

>> How to enjoy ENOKI, the Japanese style "Drunkars Alley".


えのき日替わりメニュー
日替わりメニューはサラダ・煮物・魚料理等「和洋中」準備しております。
日替わりメニューの食材はこちら


  • ロールキャベツ
  • ベーコンとほうれん草炒め
  • わかさぎの南蛮漬け
  • アスパラとチーズの春巻き揚げ
  • 鯛の南蛮漬け
     
  • ふきのとうと筍の煮物
     
  • カツオのサラダ
  • ナスのおひたし
  • きんぴらごぼう


チズルママの日記
*This diary is written by Mr. S, a customer.
昨年春に43年間にわたる大航海を何とか無事に終え、小舟に乗り換えて第2の航海をスタートしました。大航海では嵐もあれば良いこともいろいろありましたがここでは割愛します。第2の航海では某小売業の品出しジジイとして肉体を酷使しながらも、良き男性陣に恵まれたうえ優しいパートさんに囲まれ、ここは天国かと思うほど楽しい日々を送ってます。今更ながら「職場は人」だと痛感した次第ですが、今日申し上げたいことは「飲み屋さんも人」ということです。オーケストラの指揮者は重要だといいますが、一人で行ってもオーケストラの構成員同士をうまく繋げてくれるママの指揮者振りにはいつも感謝です。構成員の方々も良い人ばかりです。
これからも末永く元気で指揮者を続けて衆生をお救いくださいませm(__)m。
3年ほど前のチズル日記に「乗り越し好きなS氏」と紹介された「S」より


*This diary is written by Mr. S, a customer.

Enoki

Last spring, after successfully completing a voyage of 43 years of my work, I changed to a small boat and started a second voyage.
There were storms and good things on the first voyage, but I won't go into them here.

On my second voyage, I am working hard as an old man as a retailer, but I am blessed with a good male staff.
I am surrounded by kind part-timers, and I am enjoying my days so much that I feel like I am in heaven.

Today, I would like to say "work is up to the person" as well as "the bar is up to the customers".

People say that the conductor of an orchestra is important, and I am always grateful to Chizuru-san for her wonderful conducting that connects the members of the Izakaya orchestra well even when I go alone.
The members of the Izakaya orchestra are all good people.
Please continue to be a conductor of Enoki in good health for a long long time.

From "S" who was introduced as "Mr. S who likes to ride over" in Chizuru's diary about 3 years ago

渋谷のんべえ横丁物語
 もし幸運にも、自分に適したお誂え向きのお店に出逢えたなら。当分は、見知らぬバーを物色して街をさまようこともない。心安らかなアフターファイブの時間が約束されたも同然だ。
 東京、渋谷の大通りから少し入った、赤い提燈が灯る、のんべえ横丁。およそ40件が軒を連ね、昔ながらの佇まいを残すこの一角。彼女のバー、酒処えのきは、そんな風情ある横丁に、のれんを構えている。 続きはこちらから


渋谷のんべえ横丁 酒処 えのき
・営業時間:
本店は、月曜日~土曜日
16:00〜22:30
(第3土曜日は休み)
Ⅱ号店は、火曜日~土曜日
17:30〜23:00
・休日:月曜、日曜、祝祭日
(所在地)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-25-9 渋谷村のんべえ横丁内
電話:03-3407-5320

えのきお勧めドリンク



各種銘柄を揃えております♪

えのきのお客様
えのきのお客様は、楽しくて素敵な方ばかり。家族のような大事なパートナーでいたいから、いつもおいしい料理を用意して待っています!